発熱、咳などの
風邪症状のある患者様へ

発熱が続く方、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ、喉の痛み等がある方はご来院になられるまでに一度お電話にてご連絡ください。

感染症対策について

当クリニックでは患者様やご家族、スタッフを含む全ての人を感染から守り、安心して受診いただけるよう下記の感染予防対策に取り組んでいます。

  • 手に触れる場所(机、椅子、ドアノブなど)や診察器具は、定期的にアルコール消毒を行っています。
  • 全ての職員にマスクの着用、手指消毒を徹底しています。
  • 出勤時の職員の体温、体調を確認し、体調不良の職員は業務を休止します。

患者さんへのお願い

  • マスクの着用をお願いします。
  • 来院時にアルコールによる手指消毒をお願いします。
  • 症状や経過に応じて隔離室へご案内します。
  • 待合では間隔を空けて着席し、不必要な会話はお控え頂きますようお願いいたします。

キャッシュレス決済を開始しました

※2025年4月よりICクレジットカードの使用時に暗証番号が必須になります(サイン不可)

感染症対策、利便性向上のため、キャッシュレス決済を導入いたしましたのでご利用ください。

  • クレジットカード(VISA、Master、JCB)
  • QuicPay、iD、楽天Edy、WAON、nanaco、
  • QRコード決済(PayPay、LINE Pay)、
  • 交通系ICカードでのお支払いがご利用いただけます。

キャッシュレス

当院はマイナンバーカードを
健康保険証としてご利用いただけます。

  • ・当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • ・薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

お知らせNews

2025.07.11NEW 夏季休診のお知らせ

令和7年8月13日(水)〜令和7年8月16日(土)まで休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。

2024.09.24 インフルエンザ予防接種のお知らせ

当院ではインフルエンザ予防接種を行っています。
詳細は下記になります。ご不明点等ございましたら、当院までお問合せください。
【予約受付】随時
【接種開始日】2024年10月1日
【費用】3500円
【受付】予約・当日接種のいずれも承っております

2023.09.11 インフルエンザ予防接種のお知らせ

当院ではインフルエンザ予防接種を行っています。
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。
ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。
詳細は下記になります。ご不明点等ございましたら、当院までお問合せください。
【予約受付】随時
【接種開始日】令和5年10月1日
【費用】3500円

2022.07.01 水曜日の予約診療「休診」のお知らせ

当面の間、水曜日の予約診療は休診いたします。

2022.05.03 新規開院のお知らせ

2022年5月2日(月)に、にしざわ泌尿器科クリニックを新規開院いたしました。
地域の皆様に"来てよかった"といってもらえるクリニックを目指してまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2022.05.02 内覧会ご来場のお礼

4月23日(土)、4月24日(日)に内覧会を開催いたしました。
地域の皆様、お世話になっている方々など大変多くの方にご来場いただきました。皆様に心より感謝申し上げます。

クリニック理念Philosophy

「泌尿器科診療を身近に」

想いに寄り添い、笑顔と技術で安心を届けられるようにつとめます
すべてのかたに"来てよかった"といってもらえるクリニックを目指して

ファミリーのイラスト

当院の特長Features

  1. 専門医による排尿・泌尿器検査を行います。
  2. 泌尿器科専門の医療機器による診断、治療を行います。
  3. 感染症まん延防止のため、換気、空気清浄機、手指消毒の徹底、LINE予約、キャッシュレス決済、自動精算機の導入、隔離室の用意をしております。
  4. 泌尿器科診療以外の一般診療・かかりつけ対応もいたしますので、お気軽にご相談ください。

ごあいさつGreeting

これまで20年にわたり和歌山県立医科大学附属病院、公立那賀病院を中心として地域の泌尿器科医療に携わり研鑽を積んでまいりました。その経験を活かし、この岩出の地から地域の皆様の健康に貢献してまいりたいと思います。

わが国では60歳以上の78%が頻尿や尿失禁などの排尿障害をかかえているとされ、排尿のなやみは多くの人がかかえるありふれた問題です。一方でその問題をかかえたまま、がまんしている方や専門的な診療をうけずに病状が改善せずあきらめている方が多い現状もあります。当院では"泌尿器科診療を身近に"を理念とし、来院のハードルの低い親身な診療と培った知識と技術による泌尿器科専門医クリニックならではの排尿の評価、ていねいな診察・治療を心がけてまいります。

基幹病院とも連携をとり、開院後も公立那賀病院において非常勤医師として手術応援・指導を行ってまいりますので、当院から紹介させていただいた方の手術も可能な限り責任を持って参加させていただきます。退院後の経過観察も含めた一貫した診療も可能ですのでお気軽にご相談ください。

泌尿器科専門ですが地域のかかりつけクリニックとしての対応もいたしますので何でもお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長 西澤 哲の写真

にしざわ泌尿器科クリニック院長 西澤 哲

ロゴの由来Origin of simbol

水は体重の60%を占めており、尿は水分調整・代謝の最も重要な役割を果たしています。
命のみなもとである水をモチーフとし、清潔感と当院の理念である「泌尿器科診療を身近に」を表現する親しみやすさをあらわすマスコットです。
おなかのmのマークは"みずちゃん"の頭文字です。

マスコットキャラクター「みずちゃん」

診療カレンダーCalendar

  • 休診
  • 午後休診
  • 午前:休診/午後:予約診療のみ
7月
30123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031123
8月
28293031123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031